魚心あれば水心

【漢字】魚心あれば水心
【読み】うおごころあればみずごころ
【意味】相手に誠意が見られればこちらもそれに応えようとする姿勢。
【例文1】魚心あれば水心で今日の取引は成功した。
【例文2】近所付き合いは魚心あれば水心で接する。
【例文3】魚心あれば水心で示談成立。

魚心あれば水心をテーマにした記事

魚心あれば水心、魚心とは?水心とは?

魚に水と親しむ心があれば、水もそれに応じる心があるという意味だそうです。
魚が水とは、魚に意思があるかどうかはよくわかりませんが、まあ水を好むというところでは納得です。
しかし水もそれに応じる心っていうのはちょっと無理があるよな気がします。しかしそういわれているのであれば、きっと水にも心はあるのでしょう。もうちょっと具体的な意味を調べてみます。

魚と水に例えはしましたが、相手が好意を示せば、自分も相手に好意を示すという意味のようです。これは実際には難しい話ですね。
実際これまで生きてきて幾度好意をもって告白して、幾度フラれたことでしょう。
現実は悲しいことに魚心あれば水心通りにはなかなかうまくいきません。

相手を嫌いに思えば相手も自分のことを良く思っていないことは多々あることですので、普段人と接するときはその方のいいところを見つけて好意をもって接するようにすれば人付き合いもうまくいくであろうという意味でとらえて実行して行きたいと思います。

人間関係はとかく魚心あれば水心

人間関係を円滑に保つためにこの慣用句は欠かせないかもしれません。魚心あれば水心とは相手の出方次第でこちらの態度が変わるという意味です。例えば好意をもって接してくれる相手はとても印象が良くて同じようにこちらも相手に対して好意を持つと思います。またその逆も言えます。のっけからファイティングモードで接してくる相手に対してはこちらもかなり心を頑なにして戦闘モードで接すると思います。要は人間の気持ちは鏡のようなものだと言えます。自分が発した雰囲気がそのまま鏡に反射するかのように相手から帰ってくるのです。
友人関係や職場の人間関係の中でもこの魚心あれば水心というのは頻繁に感じることがあります。なので私は出来るだけ苦手な人がいたら積極的に自分から話しかけるようにしています。何か共通の話題とかを見つけて一日一会話のやり取りでもすることで、「アッこの人はそれほど嫌な人ではないんだな」と思えることがあります。何か嫌な感情をその人に抱いていたとしても、決して悪意があってのことではないのかな?と思えたりもします。
魚心あれば水心は相手の出方次第という意味ですが逆の視点でみると私の出方次第で人間関係がうまくいくという風にもとらえることが出来ます。人間関係は良いに越したことはありませんからね、これからも苦手な人にどんどん声をかけていきたいと思っています。

人間関係は水心あれば魚心ありな一面も

人に好かれるためにはどうすれば良いでしょうか。簡単な方法として『自分から相手に好意を示すこと』が挙げられるでしょう。自分から相手に話しかけに行って好意を伝えるのが良いです。しかしその際に「あなたが好きだから話しかけてみた」と言うと、相手に怖がられる恐れがありますね。なので「周りの人からあなたの話を聞いていて、それで話をしてみたくなった」などと言ってみると、自分が相手に興味を持った経緯を話すことになり、それを聞いた相手も何か話をしてくれるということがあります。このように最初は、軽微なやりとりで構わないでしょう。この段階ではまだ相手は自分に好意までは抱いてくれないかもしれませんが、興味ならば持ってくれると考えられます。

水心あれば魚心ありといったように、人に好かれるためには自分が好きになった相手に好意を伝えましょう。無論自分が好きになったからといって、誰からにも好かれることはありません。だけど自分から好意を示すことで、自分のことを好きになってくれる人だっています。もしかすると初対面では不愛想だった相手も、いずれは温和な態度で接してくれるようになるかもしれません。親睦を深めたいと思える人がいたら、まずは自分から相手に好意を示してみてはどうでしょうか。

e[NȂECir Yahoo yV LINEf[^[Ōz500~`I
z[y[W ̃NWbgJ[h COiq@COsیI COze