気を許す

【漢字】気を許す
【読み】きをゆるす
【意味】相手に警戒心がなく信用している。
【例文1】気を許す友達と酒を飲む。
【例文2】地元の友達は気を許す仲間だ。

気を許すをテーマにした記事

異性に気を許すということ

初対面の人に対しては、誰でも壁を作ります。もし、初対面でもものすごくフレンドリーな人がいたら、それはもともとその人が作る壁がとても低いかとても薄いかのどちらかで、壁がないわけではありません。よく知らない人に、気を許してなんでもさらけ出すというのは怖いことです。特に、異性に対しては簡単に気を許すとトラブルの原因になりかねません。なぜなら、この先どうしたいかという気持ちにずれがある場合が多いからです。
もし、初対面で相手に好意を持った場合、いわゆるひとめぼれをしたとき、どのような行動を起こせばいいでしょうか。気を許しているということを行動や態度で伝えることで、相手に親しみやすさを感じさせることが大切です。その塩梅を間違えると、チャラ男だとか尻軽女と思われて、その後の関係がいいものにはなりにくいので要注意です。気を許していると伝えながらも、相手の気持ちを読むように、出方を見ながら次の行動を考えるのです。少しずつ相手の心に入り込み、距離を縮めていく。この掛け合いが、恋愛に発展する前の楽しみでもあります。
時々、気を許すという行動から簡単に身体を許すという方向に行ってしまう人がいますが、その後大切にしてもらえなくなることがほとんどですから、おすすめできません。許すのはあくまでも「気」だけにしておきましょう。

最近飼い始めた犬がやっと気を許す

5年前までラブラドールを長年飼っていましたが、老衰で亡くなって以来犬を飼うのは控えていました。
理由は、別れが辛いという点が1番ですが、子供がどうしても犬を飼いたいというので、実家で生まれた雑種犬の子供を貰い飼うことになりました。
気性が荒いところがある犬だったので、家に来た時はしばらく警戒していて誰にもなつきませんでし。
1ヶ月くらいすると子供や妻と一緒にいる時間が長いこともあり、私以外には気を許すようになりました。
私が家にいても犬は近づいてこないので、私からちょっかいを出すと逃げてしまう状態でした。そんな関係がしばらく続きましたが、私が散歩に連れて行く機会があり子供や妻より長めの散歩をしたら、その日以来気を許すようになりました。
なついてくると可愛さが増すもので、おやつや散歩など色々手をかけていたら、私が自宅にいる間は常に隣の席をキープするようになり、完全に気を許しているようです。
ただ、散歩に行ってくれる人になびく傾向が強く、その日散歩へ行った人の隣にいるようになりました。
思い返すと、以前飼っていたラブラドールも散歩が好きで、散歩へ連れて行く人になついていたので、犬の気を許す基準は散歩の割合が高いのかなと思いました。

e[NȂECir Yahoo yV LINEf[^[Ōz500~`I
z[y[W ̃NWbgJ[h COiq@COsیI COze