善い事は真似でもせよ

【漢字】善い事は真似でもせよ
【読み】よいことはまねでもせよ
【意味】どんな悪人でも善人と付きあえば、おのずと良心が蘇ってくるたとえ。
【例文1】ボランティア活動を進められて参加したけど、良い事は真似でもしていると清々しい気持ちになった。
【例文2】心まで曲がった者は滝修行に出て善い事は真似でもせよ。
【例文3】自己中心的な者は集団生活で善い事は真似でもせよ。

善い事は真似でもせよをテーマにした記事

善い事は真似したほうがいい

善い事は真似でもせよとは醜い心の持ち主でも善人によって改心するものだという意味です。

どんな悪人もこうなってほしいと願うばかりですよね。そうすると世の中の残忍な事件がなくなるでしょう。
罪を償って刑務所に入る罪人の再犯率が一向に減らないのは罪人ばかりの生活に慣れてきたのでしょうか?同じ類だと安心して過ごすのでしょうか?厳しい獄中にもかかわらず改心しないのは根っこから問題があると思います。
私の身の回りにはそんな人はいませんが、ドキュメンタリーテレビを見ていると哀れだなと思います。
私の自治体では月に1回清掃があります。不参加者は2000円払います。入居して5年間何かにつけて参加しない世帯がありました。お金を払っている以上は何も言えませんが、今年お子さんが小学校に入学するそうで、だったら、交流の場とも考えて一度、お子さんのためにも参加しませんか?と声をかけたら清掃に参加されたお母さんがいました。やはり子どもを想う気持ちは母親だなと思いました。

e[NȂECir Yahoo yV LINEf[^[Ōz500~`I
z[y[W ̃NWbgJ[h COiq@COsیI COze